猛暑にて作業進まず
明けぬるを ひぐらし鳴きて 知りにけり
また暮れなむて 我に知らせけり
ストレート過ぎますね、状況描写だけになりました。
朝晩のこの事実↓↓・・・に・・・・・・・、
{ひぐらしって日に2度鳴くんですね、この夏に初めて知りました。
私が起きる時間と、終いの時間にちょうど鳴いて知らせてくれます。}
・・・昼日中の想像を入れたいので・・・・・・、
下句に掛詞を、
「ひ〔火〕がくれ(隠れ)なむて 我と同じくなき〔無き〕にけり」
2つ入れてみました↓
*火がくれ=日が暮れ
*無き=鳴き
{明けぬるを ひぐらし鳴きて 知りにけり
日かくれなむて 我と同じくなきにけり}
夜明けにひぐらし鳴くのを知ったよ。
日暮れにも 鳴くんだよ、暑かったなーとか私みたいに。
(火のような暑さの日中には隠れて姿無くしてるんだよ、私みたいにね。)
どうでしょう^^;
良かったらポチお願いします。
_______________________________
今日はこれからウォーキングして、
シャワーして、
資材調達に。。
その前に、これね↓ 3ヶ月放置の1x4材。
防腐処理なしではこうなる↓
黒っぽく線が入ったようになってるでしょう、カビです!
皆さんも、裸板など木材の放置、保管には気をつけましょうー^^;
![](http://public.muragon.com/nrgh7mcz/uk7qqkf7.jpg)
![](http://public.muragon.com/nrgh7mcz/g5xz24vk.jpg)